イナズマイレブンGOクロノ・ストーン6話感想
今回は雷門イレブンがプロトコル・オメガ2.0にフルボッコにされ内部崩壊する話でした。
日米親善試合でアメリカチームに代わりプロトコル・オメガ2.0と戦う雷門イレブン。
しかし何故か天馬は化身アームドが使えなくなっていて思うようにプレイできません。
そこまで化身アームドに拘るなよw
使えないならさっさと頭を切り替えればいいのに。
まぁこの作品の売りだから仕方ないか。
天馬君が化身アームドを使えない理由はパラレルワールドの共鳴現象が使えなくなったからだそうです。
更に雷門イレブンはプロトコル・オメガ2.0のラフプレイによってフルボッコに。
審判もレッドカードを出しますがプロトコル・オメガ2.0はそれを無視し審判にも暴力行為を起こします。
てかイナズマイレブンでレッドカードとか初めて見たw
今までは不動さんの染岡さんへのラフプレイでのイエローが最高だったような。
この試合の審判仕事してるな。
こうしてなすすべもなく出す選手出す選手ボコられメンバーチェンジの相手すらいなくなります。
そこでフェイがデュプリを出して穴を埋めますがやっぱり相手になりません。
そうこうする内に審判団がこの試合を中止させました。
ベータちゃんは雷門マジウザイという理由でサッカー嫌いになる光線を発射。
更に邪魔なフェイを封印しようとします。
その時、円堂監督が体を張ってこれを阻止。
雷門イレブンの逃げる時間を稼ぎますが、自身は封印されてしまいます。
現代に逃げ帰った雷門ですが化身持ち以外はサッカー嫌いになってました。
まぁある意味正気に戻ったというのは正しい気がするけどw
どうやら化身持ちだけがサッカー嫌いになる光線に耐性があるようです。
化身持ち以外のファン涙目www
天馬君たちは特訓してプロトコル・オメガ2.0を倒すのを誓いましたとさ。
めでたしめでたし。
ところで染岡さんの出番はまだですか?
日米親善試合でアメリカチームに代わりプロトコル・オメガ2.0と戦う雷門イレブン。
しかし何故か天馬は化身アームドが使えなくなっていて思うようにプレイできません。
そこまで化身アームドに拘るなよw
使えないならさっさと頭を切り替えればいいのに。
まぁこの作品の売りだから仕方ないか。
天馬君が化身アームドを使えない理由はパラレルワールドの共鳴現象が使えなくなったからだそうです。
更に雷門イレブンはプロトコル・オメガ2.0のラフプレイによってフルボッコに。
審判もレッドカードを出しますがプロトコル・オメガ2.0はそれを無視し審判にも暴力行為を起こします。
てかイナズマイレブンでレッドカードとか初めて見たw
今までは不動さんの染岡さんへのラフプレイでのイエローが最高だったような。
この試合の審判仕事してるな。
こうしてなすすべもなく出す選手出す選手ボコられメンバーチェンジの相手すらいなくなります。
そこでフェイがデュプリを出して穴を埋めますがやっぱり相手になりません。
そうこうする内に審判団がこの試合を中止させました。
ベータちゃんは雷門マジウザイという理由でサッカー嫌いになる光線を発射。
更に邪魔なフェイを封印しようとします。
その時、円堂監督が体を張ってこれを阻止。
雷門イレブンの逃げる時間を稼ぎますが、自身は封印されてしまいます。
現代に逃げ帰った雷門ですが化身持ち以外はサッカー嫌いになってました。
まぁある意味正気に戻ったというのは正しい気がするけどw
どうやら化身持ちだけがサッカー嫌いになる光線に耐性があるようです。
化身持ち以外のファン涙目www
天馬君たちは特訓してプロトコル・オメガ2.0を倒すのを誓いましたとさ。
めでたしめでたし。
ところで染岡さんの出番はまだですか?
この記事へのコメント